施主目線で家づくりをレポートしています!
Instagram : ryon_ie
先週は全館空調システムのメリットについてのblogを書かせていただきましたが、
今週はデメリットもお伝え出来ればなと思います😌✨
今後の課題
良いことばかりではなく、やはりデメリットは必ずついてきます( ⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝ )
でも、対処法もあると思うので、私も住んでみて思うことがあればその都度記載出来たらなと思ってます♪
まず大前提として
気密性・断熱性の性能をあげなければならない
これに関してはスローライフのおうちはクリアしているので安心です♪
全館空調システム取り入れたい!と思っても、どこの会社でも出来ることとは限らないということですね😌
それとこれは個人差もあるかと思いますが、
●居室ごとの温度調整・風量調整
●春・秋中間期の快適さの追求
●風呂上り時・個人の好みによる快適温度
●冷房時の多人数の来客時の室温調整
人それぞれ体温も違うし、ずっと家にいる人と帰ってきた人とで感じる室温も違うと思います。
暑い!冷房下げよう!で急激に室温を冷やすのは床下エアコンでは適していない…
それに個人差のある改善点ですよね…難しい😂
改善策としては
●扇風機で一時的に冷やす
●壁付けエアコンで冷やす
となります。
床下エアコンも機械なので故障をすることもあるかもしれません。
2階に壁付けエアコンを付けていると、室温調整もできるし、万が一の時にも備えられると思います♪
それと、
●真夏の猛暑日は床下エアコンだけではまかなえない
とのそうです😂💦
なのでやはり壁付けエアコンもひとつはマストですね☆
その他にも、
●梅雨・冷房時の多量の室内干し洗濯物
●乾燥期・多湿期の湿度調整
が現在課題点としてあります🔥
高気密高断熱のおうちはどうしても乾燥しがち…
それをどう対処していくかは、私も住む前から考えていこうと思いました⸝⋆⸝⋆
それと、今回ブログに書いてあるのは私素人の感想のようなものなので、詳しくはスローライフさんにお尋ねください☺️
モデルハウスで資料も見ながら説明してくださいますよ〜!
今すぐ気になる!という方はお電話でも大丈夫かと思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
それにホームページにわかりやすい資料があるので、そちらも合わせてチェケラです( ー̀֊ー́ )✌︎
長い文章になりましたが、
最後まで読んでくださりありがとうございました!
また来週も、よろしくお願いいたします☺️✨