シニアライフに相応しい生活環境を求め
終の棲家として平屋を建てるお施主様が急増中
自分らしい老後を楽しめる平屋を
当社で建ててみませんか?
平屋建築実例
自分専用空間をしっかり確保
趣味も生活も楽しめる平屋
お互いの趣味を存分に楽しめるプライベート空間が魅力的な夫婦二人暮らしの平屋。夫婦それぞれの専用スペースを持ちつつ、リビングダイニングで共に過ごすひとときも大切にできる間取りです。
お互いの趣味を存分に楽しめるプライベート空間が魅力的な夫婦二人暮らしの平屋。
夫婦それぞれの専用スペースを持ちつつ、リビングダイニングで共に過ごすひとときも大切にできる間取りです。
リビングの一角にある夫婦それぞれのプライベート空間は、推し活やコレクションルームに最適です。空間を扉で完全に仕切っていないので、夫婦間のコミュニケーションもスムーズに取れます。
詳細情報
本体価格 | 2,250万円〜2,299万円 |
延床面積 | 95.23m2 (28.8坪) |
敷地面積 | 228.49m2 (69.1坪) |
家族構成 | 夫婦2人 |
竣工年月 | 2023年12月 |
間取り | 玄関:5帖、シューズクローク:2帖、キッチン:5.6帖、LD:14帖、書斎:2.5帖と2.3帖、洋室:7.5帖、ウォークインクローゼット4帖、脱衣室3.5帖、独立洗面:2帖弱、風呂:1.5坪タイプ |
特徴 | 耐震・免震・制震/高耐久/高耐火/高気密・高断熱/省エネ・創エネ・エコ(eco)/ZEH・Nearly ZEH/通風・採光/全館空調システム/床下エアコン |
土地165.29㎡(50坪)以上でこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出
ご夫婦のこれからを見据えた
和モダンの高性能住宅
建築関連に博識なご主人と、多角的な視点で家の住み方を考える奥様が建てた平屋。今後何十年経っても夫婦共に快適に暮らしやすくなるようにと設計士と共に考え抜いた間取りは、終の棲家にぴったりです。
建築関連に博識なご主人と、多角的な視点で家の住み方を考える奥様が建てた平屋。今後何十年経っても夫婦共に快適に暮らしやすくなるようにと設計士と共に考え抜いた間取りは、終の棲家にぴったりです。
詳細情報
本体価格 | 2,350万円〜2,399万円 |
延床面積 | 127.52㎡(38.57坪) |
敷地面積 | 274.38m2 (83.00坪) |
家族構成 | 夫婦2人 |
竣工年月 | 2023年2月 |
間取り | 玄関:2帖、LDK20.2帖、和室6帖、洋室7.9帖と7.5帖、洗面・脱衣・ランドリールーム3帖、納戸1.5帖、風呂、トイレ2.5帖、ガレージ14帖 |
特徴 | 耐震・免震・制震/高耐久/高耐火/高気密・高断熱/省エネ・創エネ・エコ(eco)/ZEH・Nearly ZEH/通風・採光/全館空調システム/床下エアコン |
土地231.41㎡(70坪)以上でこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出
退職を機に建て替え
今の自分にフィットする快適な住まい
今回2度目の家づくりで以前の家の不満点を完全払拭。これまでの人生で確立した生活スタイルに合わせて設計した、ワンフロアで生活動線が完結できる終の棲家です。
今回2度目の家づくりで以前の家の不満点を完全払拭。これまでの人生で確立した生活スタイルに合わせて設計した、ワンフロアで生活動線が完結できる終の棲家です。
詳細情報
本体価格 | 1,950〜1,999万円 |
延床面積 | 77.68m2 (23.49坪) |
敷地面積 | 364.52m2 (110.26坪) |
家族構成 | 1人 |
竣工年月 | 2022年7月 |
間取り | 玄関:3.5帖、LDK19.2帖、洋室6.4帖と5.3帖、洗面・脱衣3帖、ウォークインクローゼット4帖、風呂1坪タイプ、トイレ1.25帖 |
特徴 | 耐震・免震・制震/高耐久/高耐火/高気密・高断熱/省エネ・創エネ・エコ(eco)/ZEH・Nearly ZEH/通風・採光/全館空調システム/床下エアコン |
土地132.24㎡(40坪)以上でこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出
当社では全棟で全館空調システムと床下エアコンを採用。終の棲家を検討中の方にオススメのシステムです。
当社で建てる家は全棟、住宅を高気密・高断熱にし、家全体を家庭用ルームエアコンで効率的に空調する全館空調システムを採用しています。冬は暖かく、夏は涼しい空気を24時間室内で循環させることで、365日快適な住環境を実現できます。
全館空調システムの家は、リビングや部屋のみならず、トイレ・脱衣所・お風呂などの水回りも冬暖かく夏は涼しい室温を保つことができるため、ヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞、熱気や湿気がこもりやすい場所で引き起こされる室内熱中症リスクの軽減も可能です。またエアコン1台で家全体の冷暖房を行う仕組みなので、電気代の節約も期待できます。
当社で採用している床下エアコンは、ハウスメーカーなどが独自に開発した高価な業務用エアコンではなく、一家庭用省エネルギータイプのルームエアコンを設置しているため、他社様よりも低コストでの導入が可能です。また1台のエアコンで家全体の冷暖房を行えるので、部屋数分のエアコン購入や取り付け費用や配管工事の費用を省くことができ、建築時の設備費節約にも繋がります。
当社YouTube企画
全館空調システムと床下エアコンの仕組みを社長自ら解説中!
春日市Y様
前の家では、冷暖房を入れている部屋の扉を閉めきって、できるだけリビングから出たくないという感じでしたが、全館空調システムを知って「うわぁ〜!今の家ってこんなことになっているんだ!」とびっくりしました。暑さ寒さを全く気にせずに、家中どの部屋でもストレスなく動き回ることができるんですから。
それに空気がきれいなんですよね、それで呼吸が楽。主人が病気で血圧をあげてはいけないので、暖かい家に住めてよかったです。
北九州市T様
母の代からの家に住んでいて、古くて広すぎたのでコンパクトにきれいに建て替えたいとずっと思っていました。今回娘夫婦が一緒に家を隣同士で建てないかと提案してくれたので、建てることになったんです。
以前の家は本当に広かったので、今は電気代がとても安くなりました。以前は各部屋にエアコンが付いていたので特に冬場の電気代が高かったですね。今はエアコン一台で快適です。
よくある質問
- Q60代で新築の家を建てても大丈夫?
- Q住み替えを検討しているけど何から始めるべき?
- Q独身ですが小さな家でも建築可能ですか?
- Q今住んでいる家を売って住み替えたいけど、売却もお願いできますか?
スローライフ住宅設計はただ「建てるだけの工務店」ではありません。家づくりから住んだ後の将来設計までを含めたプランをご提案しています。終の棲家をご検討中であれば、ぜひ一度当社にご相談ください。
お問い合わせフォーム
相談・プラン作成は無料です
お気軽にお問い合わせください!