家を建てようと思われたきっかけを教えてください
奥様:もともとはマンションを検討していました。
ご主人:賃貸だったので引っ越しはしないといけないなと考えていました。マンションに住んでいたので一旦マンションを検討するために、「スーモカウンター」に行ったんです。そこで話を聞いているうちに。
奥様:一軒家を建てたくなった(笑)。
ご主人:それでスーモに登録されているところから紹介してもらって検討に入りました。
スタッフ:その時には何社くらい見に行かれましたか?
ご主人:5社ぐらい行きました。
奥様:スーモで5社くらい紹介してもらって、自分たちでも調べて2社くらい行きました。
スローライフを知った経緯を教えてください
ご主人:スローライフは最後から2番目に見つけました。ずっと毎晩土地を探すために「ふれんず」をみていたんです。そこで建築条件があるものの、この土地が出ていて。ある日建築条件が外れたから、翌日にすぐスローライフに問合せをしました。
スローライフと比較して検討した会社はありますか?あれば教えてください
ご主人:5社ほどあって、それからスローライフを見つけるまでに1社に絞っていました。ほぼ仮契約というか。
奥様:ほぼ土地も決まりかけで。須恵町だったね。
ご主人:100%納得していたわけじゃないけど、もうここしかないのかな、と迷いながらの仮契約でした。
スローライフを選んだ決め手はなんですか?
ご主人:スローライフを見に行った瞬間、こっちが良いと思いました。まず住所として土地がいいのと、モデルハウスに行った時に断然こっちが良いと思ったんです。
奥様:めっちゃいい!感動した(笑)。モデルハウスが好みに合ってました。家の性能が良かった。
ご主人:家の性能もよかったし、今の家もなんですけど、見た目と雰囲気。あと居心地がよかったのかな。
奥様:居心地がよかった。何社か回って建築した家を見せてもらったけど「あ、この家居心地悪いね」「自分たちに合ってないな」とか、なんか肌で感じるタイプやったよね(笑)。スローライフの家はすごく好きだったので。こう、第一印象が良くて、家づくりの話もきいて、ここが良いと思いました。
前に住んでいた住居で不満に感じていたところなどありますか?
ご主人:いっぱいある(笑)。
奥様:私は、圧迫感。家にいられない、「外に出たい」っていつも思ってました。
ご主人:窓があけられなかった。
奥様:窓のサッシが壊れていて、網戸がガタガタになっているから虫が入ってくるので網戸にしておくこともできなくて。ほぼ窓を閉めっぱなしでした。狭いし、虫いるし、暑いし寒いし・・・居心地悪かったね。
全館空調システム、家の機能性についての感想を教えてください
ご主人:全館空調システムはスローライフに出会うまで知らなかった。家に入った瞬間あたたかい、涼しいです。
奥様:前の家の不満が全て解消されています。どこにいっても寒くない。寝るときに毛布や布団を何枚もかぶらなくてもあたたかい。子どもも何もかけずに寝ているけど、風邪をひくとか心配していないです。
全館空調システムについて、住みはじめたときに設定方法(住み方)やメンテナンス等で難しいと思ったことがあれば教えてください
ご主人:設定は気持ちさわっている程度であまりいじってません。夏場はとても暑かったので、夏場の設定の仕方が知りたいです。
奥様:外にある大きなフィルターは主人が掃除をしてくれています。
ご主人:だいぶ慣れましたね。最初は洗い方の動画を観ました。水でジャブジャブ洗って、洗剤をかけて洗っています。
スタッフ:屋外の給気フィルターは2つ持っていますか?
ご主人:1つです。まだ買い替えていないし、洗い替え用ももっていない。
奥様:オーナーさんたちみんな2個もってますよね。ブログみて、「みんな2つもってるの?知らなかった!」って(笑)。
ご主人:冬場に微妙な乾きでも風が通るから乾くのでつけてます。そんなに手間ではないです。
梅雨時期、夏場に室内で洗濯物を乾かした時の乾き具合は?
奥様:普段は乾燥機を使っていて、乾燥機を使わないものだけ部屋干ししています。すぐ乾く。夜に洗濯して干して、朝には乾いています。
家の中でお気に入りの場所、こだわりなどありますか?
ご主人:1階のダイニング、だいたいいつもこっちにいます。
奥様:1階かな(笑)。仕事も結局ダイニングでやってます。この吹き抜けまでの開放感がいいのか、なんか落ち着く。あんまりリビングのソファーまでいかないかも。
ご主人:書斎はせっかく作ってもらったんですが、まだ完成していないので、たまのテレワークもダイニングでやっています。一時期ずっとテレワークの時があって、ダイニングで夫婦で向かい合って仕事してましたね(笑)。
スタッフ:2階はもう寝るときにしかいかない感じですか?
ご主人:そうですね。書斎を完成させたいです、気持ちとしては。
奥様:なんにもしてない部屋があるんですよね、2階(笑)。
お子様:おうちの好きなところ?このうち全部が好き。
奥様:引っ越してきたときは「スローライフさんが作ってくれたの」「ここも大工さんがやったの」「嬉しい」ってよく話してくれていました(笑)。
家づくりで苦労した点はどこですか?
スタッフ:図面が決まるまでに大変だったと思うところはありましたか?
ご主人:苦しくはなかったけどすぐには決まらず大変でした。
奥様:大変だった。私が心配性で「本当にこれでいいのかな?」と悩んでしまって。安い買い物じゃないし、1回決めたらそれまでだから怖くて、何度もショールームに行って大変でした。
スタッフ:間取りを決めたときは大変だったということですが、楽しかったですか?仕様決めのときも楽しめましたか?
ご主人:楽しかったよね。
奥様:お風呂とか床とかすべて決めないといけないから、悩んだけど楽しかった。最後まで体力も何とか持った。いや、どうだったかな(笑)。
ご主人:基本的には3人でショールームに行っていたんですが、ちょっと疲れたみたいで。最後の手すりなどを決めるのは一人で行って決めました。
家を建てる前に考えていた予算と、実際にかかった費用の差はありますか?
ご主人:ちょっと高いくらいかな。予算ははっきり決めていなくて、自分の収入でローンを組むことが可能な金額が予算かな、というところで。
奥様:見せるところは見せて、節約できるところは節約しようというスタンスで家づくりを進めていて、それは結構キープできていた、多分。
スタッフ:予算を決めた当初はかなり節約しなければいけないと心配されていたと思うのですが、その中でも自由度があり、そんなに予算を超えることなく満足できる家づくりができたという印象がありますが、いかがでしょうか。
奥様:うん。
ご主人:最後の精算の時に越えなかったのでよかったと思います。
スタッフ:家づくりを開始された時期からウッドショックの影響で木材やエネルギーコストの高騰があったりして運搬費用もあがっていきました。今は業界全体的に家の価格が坪単価が10〜30万円は上がっています。その影響もあって現在家づくりを検討している方々では、ローコスト住宅と平屋がトレンドになっているんですよ。「金額を抑えつつ高性能の家づくりをする」ことにとても興味があるのだと思います。トレンドに合わせてコンパクトな平屋をつくれるように安く価格を設定しているハウスメーカーもありますが、安いからと飛びつくと実は仮設工事やベタ基礎のような当たり前の工事がオプションになっているなど落とし穴があるんです。でも探し始めたばかりの方は細かいことがわからないから価格から入ることが多いんですよね。家づくり初心者の方々は家づくりOBの過去記事をみて勉強しています。奥様のインスタやブログはとても好評なんですよ。
奥様:え。本当ですか?誰も見てないだろうなと思ってました(笑)。
ご主人:知らなかったです。
スタッフ:こちらの家を建築中に、奥様のインスタでスローライフを知った方から問い合わせをいただいて、家を建ててくださったんですよ。他にも初めてお話をさせていただいた方に何がきっかけでスローライフを知ったのか伺うと、「奥様のブログを見てきた」という声をいただきました。写真の撮り方や文章も非常にお上手ですよね。予算などは載せていませんから、「私でもこんな家が建てられますか」といったお問い合わせが非常に多いです。
ご主人:そうなんですね。
奥様:よかった、嬉しいです。ありがとうございます。
こちらの家に住まわれてから、光熱費等の変化を教えてください。
ご主人:以前は電気とガスを使っていて、今はオール電化で月平均だいたい1万5000円くらい。
スタッフ:節電で気をつけていることはありますか?
ご主人:エアコンを強くしすぎない。気持ち弱め。
奥様:一定の気温で過ごす感じで設定温度を動かさない。洗濯は夜にする。
スタッフ:エアコンの設定温度を低めにしたら、寒く感じることはありますか?
奥様:そんなにないです。
ご主人:あまり寒く感じることはないですが、外がとても寒い日は気持ち強めにしています。
スローライフを選んでよかった点は?
ご主人:たくさんあります。自分の行動が遅いことがあったけど、遅れてもできるだけ対応してくれたところがよかった。
奥様:私は全館空調がよかったなと思う、過ごしやすい、快適。家にずっと居れる。わがままでこうしたい、ああしたいって言ってたけど、ほぼ叶えてくれた。難しいときも代替案を出してくれつつ、そうですねって叶えてくれました。「できません」「ダメです」って突っぱねられることがなかったのでよかったです。
スローライフの不満点、改善点はありますか?
奥様:スローライフの?あんまりないかも。
スタッフ:住んでいて、家の不具合とかはないですか?
ご主人:なんとなく壁紙などの隙間があいてきたなとか、気になる箇所は出てきています。でも生活や気密性に支障があるほどではないです。1年点検のときにも大きな工事はありませんでした。引渡し前にあった、ドア上部の不具合もなおしてもらって引き渡してもらったんですけど、数ヶ月経ったらまた不具合が出て。連絡をいただいてたんですけど、まだこちらから折り返ししてなくて(笑)。
奥様:脱衣所の室内物干しのホスクリーンが、元々あるハンガーラックのハンガーと干渉して使えていないんですよね。距離が近すぎてハンガーとハンガーがぶつかっちゃうので、移動できるなら移動してほしいと思っています。
他社と比較し、スローライフが優れているものは何だと思いますか?
ご主人:性能が良いのが第一だね。
奥様:友達が家にくると床下エアコンにびっくりされます。「どういうこと?!」って(笑)。いつもドヤ顔で説明しています。もうどんどん自慢したい。家をつくりたいという人にはみんなにスローライフをオススメしています。あとはアノアでどの水道からもきれいな水が飲めるって言われます。
ご主人:ショッピングモールとかでウォーターサーバーの営業の人に話しかけられても「うち、全館浄水なんで」って。ドヤ顔で(笑)。
スタッフ:全館空調システムを取り入れている他社さんでの家の見積もりは比較したことありませんか?
ご主人:あります。もうスローライフさんと話を進めているときに、「今、全館空調を施工するところにお願いしていますが、同じような感じだったらどうなりますか」と聞いて見積もりを出してもらいました。「値段を同じくらいにできる」ということで見積もりを送ってもらいましたが、スローライフさんより高かったですし、性能も低かった。
奥様:私の父が勧めてきたので行ってみた感じですね。もっとスローライフさんの良さがわかりました。
最後に、これからスローライフで家づくりをする方にアドバイスをお願いします
ご主人:最初は土地だと思うけど、土地は自分で探した方がいい。ハウスメーカーに行くと土地を紹介してくれるが予算とエリアで探される。微妙なニュアンスが伝わらないから、自分で探した方がいい。あとは基本的に安くできるところは安くする。施主支給をうまく活用するのがいいです。照明とかはダイコーさんで全部頼むと高くつくので、メインとなるシーリングライトの取付部やスポットライト、ダウンライトはお願いして。
奥様:他は自分たちで探して購入してつけました。
スタッフ:標準使用の照明予算が家全体で25〜30万くらいが相場ですが、いくらぐらいコスト削減できましたか?
奥様:いくらぐらいかはわからないけれど、だいぶ削減できました。
ご主人:10万くらいのものが2万くらいとか。
スタッフ:奥様はこうしたいという家のイメージがはっきりしていて、建築中にもイメージ写真を共有してもらいましたが、イメージをしっかり持っていた方が仕様など決めやすかったと思いますか?
奥様:インスタなどで情報収集していると、だいたい自分がいいなって思う家は似ていることに気づきいて。白を基調とした木目や木のぬくもり感があるおうちだったんです。そんなに色はたくさん入れずに、白、グリーン、茶色をテーマカラーにして、一旦なんでも木目にしていって。コーディネーターさんから「幅木は白がいいですよ」とかいろいろアドバイスをもらって変えていった感じでした。全部茶色でって最初は言っていたけど、やっぱりコーディネーターさんのアドバイスに従ってよかったです。希望のものがあれば、SNSで情報収集して、「このブログのこれは使えますか?」と問い合わせて、予算が下がったものもありました。こだわりたいなら自分で探すのがポイント。頑張った分だけ満足度の高い家ができます。とにかく、知識をつける。後から知ってこんなのがあったというと悔しいから。いろいろな人のインスタやブログをみてました。会社が公開しているホームページよりも、素人がやっているブログなどをみる方が良い。参考になります。ちょっと失敗したのが、インスタを見すぎて憧れが強すぎて玄関水栓をつけたけど、正直いらなかった。コロナ禍だったし、帰ってすぐ手を洗えるのはいいと思っていたけれど、洗面台もキッチンも玄関から近いから、荷物があると玄関ではなかなか洗わない。あと2階の子ども部屋を将来的に分けようと思って仕切ってなかったけど、最初から仕切っていればよかった。インフルエンザとか感染症になったときに隔離する部屋がなくて。一つの部屋は広くする必要はないけど、部屋はいくつあっても良いと思う。
ご主人:失敗でいうと施主支給しすぎた。リビングのカーテンは毎日開け締めするので、施主支給で用意するより、オーダーでカーテンレールをつけた方がいいと思う。届かなかったりひっかかったりなどの日々のストレスがない(笑)。
F様邸は、当社ホームページのブログやインスタでも好評を得ている、奥様のセンスが光る居心地の良い家づくりを実現されています。
「本当にこれでいいのか」という考えから、他社や当社との家づくりを検討しながらも、さらに別の工務店へ足を運んだり、ショールームを何度も尋ねるだけでなく、施主支給で自由に好みの製品を選んで設置を依頼したりと、満足度と自由度を重視した家づくりを実践されたことがわかりました。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!