全館空調システム導入の有無に関わらず、戸建て住宅購入の際に「高断熱・高気密住宅」を検討する方が増えています。

この「高断熱・高気密住宅」について調べる際に必ず出てくるキーワード「気密性能」「C値」とは、一体どのようなものなのでしょうか? 

このページでは、高断熱・高気密住宅において「気密性能」や「C値」が何故重要なのか、その理由や注意点、当社の取り組みについてご紹介します。

気密性能とは

住宅の気密性能とは、建物内外の隙間や、意図しない空気の交換を最小限にする性能のことを指します。

気密性能が高い住宅は、室内の温度や湿度を安定させ、快適な環境を提供します。また、暖房や冷房を効率的に利用でき、省エネにつながります。さらに、気密性能が高ければ結露やカビのリスクも低減し、住宅寿命を延ばすことに繋がります。 

また断熱性能と気密性能は互いに影響し合います。高い断熱性能を持つ住宅は、断熱材を効果的に使用しているので、自然と気密性能も向上するのです。

前述通り、気密性能が高ければ、暖冷房で快適な室温を保つことが容易であり、省エネ効果が高まります。そのため、国も「高断熱・高気密住宅」を省エネ住宅として推奨しており、補助金などの制度も充実しています。 

気密性能は機械で測定し数値化できます。この数値によって建物の性能が客観的に確認でき、信頼性が高まります。

高い気密性能は、隙間が少なく、断熱性能の効果を最大限に引き出し、健康的な居住環境を実現してくれるのです。

気密性能を示すC値の意味と、当社のC値について

C値とは、住宅の気密性能を数値で表す指標で、「相当隙間面積」を示します。 「相当」という言葉が使用されるのは、C値が実際の隙間面積と完全に一致するのではなく、測定されたデータをもとに推定される数値のためです。

この値が小さいほど、住宅の気密性能が高いことを示します。気密性能が高い住宅では、C値が限りなくゼロに近くなります。 

C値が低いほど、住宅内外に発生する想定外の空気の出入りが少なくなり、快適な室内環境を保つのに役立ちます。この指標は、住宅の隙間や気密性を評価する際に重要な情報となります。 

C値の計算方法

C値は、建物の床面積1平方メートル当たりにどれくらいの隙間面積(1平方センチメートル)があるかを示す指標です。計算式は以下の通りです。 

C値の測定方法

C値は専用の機械を使って割り出します。これを「気密測定」といいます。

気密測定は、万が一悪い結果が出ても改善処置できるようにするため、引渡し後ではなく建物の開口部(窓、エアコンの穴、給気口、排気口など)の施工が完了した後に行います。 

まずは気密測定用の大きなファン(送風機)で建物内の空気を外に排気し、室内と室外の気圧差を測定。

同時にその風量を測ることで、室内・建物全体の正確な隙間の面積やC値を出すことが可能になります。

測定が終了すると機械のモニター部分にC値が表示される仕組みです。

数値の見方

気密性に配慮していない一般的な住宅のC値は10㎠/㎡程度、省エネ基準の住宅であれば5㎠/㎡程度です。

それに対し、スローライフ住宅設計の家は、C値平均0.1〜0.2と非常に高い気密性を誇ります。

このC値の数字を具体的なサイズ感で表現すると、下記のようになります。

C値家全体の隙間面積
一般的な住宅10A3用紙程度
省エネ住宅5B5用紙程度
当社の住宅0.1〜0.2クレカ半分程度

当社の建てる家の場合、建物内すべての隙間をかき集めると、大体クレジットカード約半分程度の面積に相当するイメージです。

このように、気密検査で測定されるC値の数字を見ることで、その住宅がどれくらいの気密性を備えているか正確に確認することができます。

当社が気密性能を重要視する理由

当社が気密性能を重要視する理由は、全棟で採用している全館空調システムと床下エアコンを快適に運用する上で、気密性能が極めて重要な役割を果たすからです。 

換気計画を成功させるために必要不可欠

気密性能が低く隙間だらけの家は、排気口付近の隙間から入る空気ばかりが入れ替わり、給気口から新鮮な空気をうまく取り入れることができません。そのために室内に空気の淀みが発生し、汚染された空気や湿気を多く含んだ空気の対流が発生してしまいます。

逆に高気密住宅は想定外の空気の流入・流出がないため、建物全体の気温と換気を意図的かつ効果的にコントロールできるのです。

新鮮な空気の取り入れ口と、不要な空気を送り出す排出口をきちんと把握可能できるので、日常生活に伴う室内にこもった匂い・二酸化炭素・その他の有害な物質を計画的に建物外に排出し、建物全体に適温できれいな空気を循環させることが可能になります。

冷暖房効率を上げ光熱費を節約できる

気密性能の高い住宅は光熱費を節約するのに大いに役立ちます。

隙間の少ない高気密住宅は、外部からの気温変化や隙間風の影響を最小限に抑えることができ、冷暖房効率を向上させるからです。室内の暖房や冷房が外部に漏れ出ることなく、快適な室温を一定に保つことができます。 

その結果、エネルギー効率が高まり、光熱費を削減することができるのです。 高気密住宅は、長期的に見て家計に優しい家と言えるでしょう。

断熱性能向上のために

断熱性能が高くても、気密性能が低ければ、屋内外の熱移動を制御することが難しくなります。 気密性能が低い住宅では、際間から空気が自由に出入りするため、断熱材の効果が薄れてしまうからです。

いくら性能の高い断熱材を使用しても、気密性が低い場合、その断熱性能を活かすことができません。断熱効果を100%発揮させる為には、外部からの空気侵入を最小限に抑え、住宅を密閉することが不可欠です。

そのため気密性能と断熱性能の両方が高い住宅でなければ、室内の快適性やエネルギー効率を最大化することは難しいといえます。 高性能な住宅は、断熱性能だけでなく、気密性能も必須となります。

結露の発生を抑えるため

気密性能が高い住宅は、結露の発生を効果的に抑えることができます。 

結露には、外部結露(表面結露)と内部結露の2つのタイプがあります。外部結露は窓ガラスやサッシ、壁などの表面で発生し、内部結露は室内の湿気が壁の中や天井裏などに侵入して発生します。 

特に内部結露は、気付きにくいため、発見が遅れると腐食やカビの進行などにつながる可能性があります。 高い気密性能は、結露の発生を最小限に抑え、住宅の耐久性を保つためにも非常に重要なのです。

花粉・黄砂・PM2.5対策

気密性能が高い住宅は、外部からの有害物質の侵入を効果的に防ぎます。 

外気には花粉・黄砂・PM2.5など、人体に有害な物質が存在しますが、気密性が高い住宅ではこれらの汚染物質が換気計画によって室内に入りにくくなります。

屋内の換気を適切に管理する事は、室内の空気を清浄な状態に保つことに繋がります。気密性能の高さは、健康に配慮し、室内の空気品質を高めるために重要な要素と言えるでしょう。

防音対策

気密性能の高い住宅は、室内外の音の遮断にも優れています。これは、隙間が少ないことに加え、しっかりと敷き詰められた断熱材が音を吸収する効果があるためです。 

室内での音が外部に漏れにくく、隣近所への騒音の影響を軽減します。また、外部からの騒音や交通音、近隣の生活音を室内に侵入しにくくなります。

高い気密性能は、静かな環境や快適な生活を求める人々にとって魅力的であり、快適な生活を実現できるでしょう。

気密性能向上の為に当社が行っていること

当社では高気密住宅を実現する為、次のような対策を行っています。

お客様立会いのもと第三者測定会社が全棟気密測定を実施

お施主様に安心感を提供するため、全ての住宅においてお施主様の立会いのもとで気密測定を実施しています。 

測定前には、建物の開口部(窓、エアコンの穴、給気口、排気口など)に隙間がないかを手で確認し、空気漏れがないかを細心の注意を払ってチェックします。

必要に応じて、ウレタンフォームを使用して隙間を完全に埋める作業も行います。

信頼性の高い数値を確保するために、第三者の専門測定会社に委託し、お施主様立ち会いの下で気密測定を行っています。

当社では、お施主様に正確かつ客観的な気密性能の情報を提供しています。

徹底した気密処理

当社では、断熱材の継ぎ目に専用の「気密テープ」を用いています。

これにより、断熱材の継ぎ目や接合部に隙間を残さず、気密性を確保しています。わずかな隙間風の侵入も防ぎ、建物全体の気密性を向上させています。 

また、基礎部分には専用の「気密パッキン」を使用。

この気密パッキンは、基礎部分からの空気漏れをシャットアウトし、気密性を確保するための特別な素材です。  

さらに、当社は技術に定評のある熟練した大工陣による施工を重視しています。

高い技術力と経験に裏打ちされた丁寧な施工により、お客様に高い気密性の住宅を提供しています。

お施主様の声

春日市Y様

気密性もいいし、トリプルガラスのおかげで外に音ももれないから、大きな声で気兼ねなく笑えますし、主人が2階でリモートワークをしていても、ドアを閉めれば1階のテレビの音も聞こえないから気軽に家事ができます。

東区O様

外の気温のことを考えていなくて、たまに服装を間違えます。半袖着て外に出たら寒いとか。

着なくなった服もありますね。トレーナーを着なくなりましたし、パジャマを厚着しなくなりました。年中同じような服で過ごせます。

CONTACT

お問い合わせ