設計事務所について

設計事務所にもいろいろあります。得意分野によって分類すると下記のようになります。

Aハウスメーカー系事務所ハウスメーカーの社内設計部
B工務店系事務所中小工務店の社内設計部
Cゼネコン系事務所ゼネコンの社内設計部
D環境系事務所まちづくりを得意とする独立系事務所
E商業系事務所マンション等商業建築が得意な独立系事務所
Fデザイン系事務所商業店舗デザインが得意な独立系事務所
G木造住宅系事務所木造住宅の設計が得意な独立系事務所
※ABなどの施工会社系の社内設計部は、その会社の建物の設計に特化しています。設計料は比較的安く設定されているようです。
※DEFGなどの独立系事務所の設計監理料は、一般的に建築費の5~10%程度。展開図・建具表など設計図書の枚数は数十枚作成します。

スローライフ住宅設計はこの表の中ではGの「木造住宅事務所」に該当し、長期優良住宅・外断熱工法・省エネ住宅の設計に特化しております。設計料は業務の内容にもよりますが、建築費の2%からご相談させて頂いております。

施工会社について

大手ハウスメーカー

  1. ローコスト系
  2. 木造住宅系
  3. 2×4系
  4. コンクリート系
  5. 木骨プレハブ系
  6. 鉄骨プレハブ系

地場ハウスメーカー

  1. ローコスト系
  2. 木造住宅系

中小工務店

  1. フランチャイズ系
  2. 建売系
  3. 不動産系
  4. ゼネコン系
  5. リフォーム系
  6. 木造住宅系

ローライフ住宅設計がパートナーとしている施工会社は、上記の12「中小工務店(ゼネコン系)」・13「中小工務店(リフォーム系)」・14「中小工務店(木造住宅系)」です。 信頼出来る工務店をご紹介することも可能です。

設計のポイント

基本情報

  • 今回の住宅建築の計画の主な動機は?
  • 建物の規模・構造・工法・用途・モジュール(尺:91㎝・メーター:100㎝)は?

間取りや設備について

  • ご希望の間取り? 必要な部屋の位置や広さ、吹抜けの位置や広さ?
  • 和室・床の間・仏間・広縁は? 畳コーナーは?
  • 階段はどこから(リビングor廊下)昇りますか?
  • 玄関は広いほうがいいか? またシューズクローゼットは?
  • 家事室・食品庫・書斎・納戸・ウォークインクローゼットは?
  • 収納の考え方(現在の状況と将来・適材適所の収納・アウトドア用品の収納)
  • キッチンの形状や洗面・脱衣室・UB・トイレ等の動線は?
  • キッチン・UB・洗面・トイレ等の住宅設備機器は?
  • 洗濯物はどこに干されますか? バルコニー・テラス・ウッドデッキは?
  • ロフトルーム・小屋裏収納・勾配天井は?
  • 持っていく家具の寸法や購入予定の電化製品等の寸法は?

インテリアについて

  • 外観のデザイン・色づかい・素材は?
  • インテリアのイメージ・色づかい・素材は?
  • 天然素材へのこだわりや無垢の木を見せたいか?

その他

  • 間取りや素材へのこだわりは? その他特殊事情や要望はありますか?
  • 家相・風水等にこだわるか? 神棚や祭壇は?

関連記事