建築士の思いつき 省エネ法 2月15日に省エネ基準義務化が見送りとなりました。省エネ基準義務化が始まると困る、中小の工務店及びビルダーが多いからだと思われます。逆に言うと、それだけ省エネ性能が高くない住宅が多く作られていることを意味します。 お客様は契約しようとする会社の設計者から省エネ性能の説明を受けるように義務付けられました。まさか「省エネ性能説明義務」のみで終わるとは・・・・。 どの位の省エネ性能の家を購入するのか、お客様はよくよく判断しなければいけなくなりました。